fc2ブログ

Bigify

脱獄アプリCydiaから
無料です
アイコンのサイズ、傾き、透過度合を変更することができます

IMG_3386[1]

設定アプリから設定
Rotation Angle アイコンの傾き具合

Transparency アイコンの透過具合
  Hide Icon Labels アイコンの名前を消す

Scale Size アイコンの大きさ
  Default Scale 通常のサイズに戻す

一番下の「ApplyChanges」をタップしてようやく適応完了

実際に適応させた物

傾けてサイズを大きくした物
IMG_3384[1]


Shrinkと違いこのアプリは無料です。
なかなか面白いのでいれてみてはどうでしょう。、
スポンサーサイト



iCommander

Cydiaから紹介

簡単にパーミッション変更できます。
Cydiaを開きSectionのRepositoriesからHack&Dev Team Source
を追加してからこれを検索




必要ない人には無縁のアプリですがそうでない人には大変重宝するアプリです

今後パーミッション変更するような事があったら「あーそういえば」と、思い出してくれれば幸いです

QuickLock

CydiaアプリQuickLock
Cydiaから無料。



インストール後ホーム画面のアイコンをタップでiPhoneをスリープします。

それだけです。
押すより早い程度のちょい便利アプリです。

BrowserChanger

CydiaアプリBrowserChanger
無料です。

もしかしたら定番かもしれません
URLをクリックしたらSafariが開きますがそれを任意のブラウザアプリに変えることが出来ます

一番上をオンにして二番目でブラウザアプリの選択


私の場合はAtomic


SBSettingからもオンにしといてください。


超便利ですね。
対応していないブラウザアプリを使っている方は勿論無理ですが...

OSFaker

CydiaアプリOSFakerの紹介!

無料です

iphoneでAndoroidとWindowsPhoneを動かすシミュレーター
シミュレーターですよシミュレーター

起動するとまずこの画面、こっからアンドロイドかwinを選択してください
IMG_3182.png

まずアンドロイド。すごくいい動きしてます。
IMG_3178.png

検索窓もきちんと使えますよ
IMG_3177.png


アプリ一覧、おまけ程度です(マルチタスク出てるのは特に意味はないです)
IMG_3179.png

続いてwinphone
IMG_3181.png

触ったことがないので使い方がわかりません。はい
IMG_3180.png


混乱しますがアプリなのでホームボタンで帰ることが出来ますよ
とまあこんな感じ
Cydiaからダウンロード出来ない!って方は『OSFaker deb』で検索してiFileを経由して入れるといいかもしれません
プロフィール

Krii

Author:Krii
Jailbreakeアプリ紹介がメイン
自分で探した新鮮なネタを用意するようにしてます。

リポジトリ
http://cydia.myrepospace.com/s
aber/

jailbreakアプリをてきとーに紹介してきます。

テーマ作成リクエストは受け付けておりません。

かうんと
Twitter
 
最新記事
最新コメント
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる